
無事帰ってまいりました てのひらまつり@秩父長瀞。
今年もすばらしく、よりパワァアップされてましたねー
全体をつつむユルさと、それを節度を持って楽しめる子供な大人達。
ジェネレーターを極力使わず太陽電池など中心でまつりの電気をまかなうため、ライブの無い時間帯は静かで、鳥のさえずり、河の音を心から楽しめる。
やっぱ、フリーのイベントて大変みたいね。
いろいろと問題もあったみたいだけど、主催のかりゆし農園シホアキ夫婦はそうゆうのをさらりと受け流して解決してて、なあんかいいカップルだなー といつも思う。
彼らのために参加した去年。今年は自分のために、すばらしい時間を過ごせました。

今回はテント立てず、ロッジを借りて演奏に集中!中で念入りにリハしました。
今回の移ノ瞬セットも、太陽電池で充電したアンプ含め、電気はすべて蓄電したもの。
土曜日のトリ、いい時間に、ニコちゃんの色鮮やかなキャンドルに囲まれて、演奏やらせていただきました。

ナオシを加えた三人うつろいちゃん。
カリンヴァに関しては、手癖に頼ってしまって前半は少し平坦になったかな。
すべてのカリン子ちゃんには、それぞれにおいしいフレーズやテクニックがあって、それを常に引き出せるようにしないとねー
中盤はファイアパフォーマンスやnoahちゃんの舞踏をまじえておもしろいアプローチできました!
てらじんのDUB MCをはさんで後半
カリンヴァは完全にループにしてゆっくりと展開するかんじ。
ナオシがいると、彼のぴろろんサウンドのおかげでループが活きマス!
おかげで撃沈するお客様続出(笑)
なんせ、これが終わったら消灯時間だからよ(てのひらまつりでは22:00に消灯なのデス)
それを意識して、ゆーっくりと、やすらかに 終われました。気持ちよかたー おやすみなさい!!
てことで、移ノ瞬での野外は久々だったね。 やはり、楽しいです。
ろ~りんぐ新システムもいい感じだったし、自信にもつながりました。
ほんと、今年も参加させてくれてありがとう。
いろいろとうつりゆくもの。
てのひらまつりもまた、毎年かわりゆくと思うんだけども、
彼らなら、だいじょびだ。
わくわくするひとときを
誕生のひとときを
考えさせられるひとときを
愛しいひとときを
そのひとときに立つ自分を
来年も好きでいられますように。
スポンサーサイト