いやー 楽しかったし、太鼓たたきのおもしろさを感じた短い一夜でした!!!
会場の
FAR EAST はほんとにステキなバー。
※写真はHPより。


ロフトがあって立体的な創り。当日は、入れ替わり立ち代りお客さんでいっぱい! 活気のあるバーだね!!!!
ほどなくセッション。
メンバーは、『はち』からケイジ、DOMA,や~まだ、で、ろ~るね。
1回目のセショォンは、普段の『はち』や、各メンバーのの流派に僕があわせる形に。
というより、『♪ファバラ』や、未公開のはち新曲(なぜかそれに参加してる僕。。。)など、わりとあらかじめの決めごとが多いなかでの展開。
んー ぼくは『はち』の曲をプレイしに関内に来たわけではなかったので、ものたりなかったな。 プレイもカタかったね。
で、1回目のセッションが終了した時点で、それを提案。
どフリーでやりたい。 決め事は極限まで無くしましょう、と。
で、2回目のセッション。
そうそう、それそれ!!! みたいな瞬間がたくさんあった、いいセッションになったね。
ケイジはジャンベに移行。 太鼓を連打でローリングさせて、こんなに画になる男もなかなかいねぇなー
いや、大事。ほんとに大事な瞬間は、計算より、テクより、気持ちだよ。
いい勉強になりました。
DOMAさんのガーナ太鼓の繊細なアプローチもすんごい勉強になったし、や~まだの押し弾きとお客さんのあおり方もすばらしかったね。
会場の電力不足で、ミキサーが不安定。 みんながMAXになると電力が足りず、音が小さくなる。。。。。。。 野外のジェネ供給のときはよくあるんだけど、LINE楽器はいちばんあおり食らうんだよねー
でも、カリンバ楽しく弾けたし、カリンバを弾いてる姿をはじめて観た人も多かったみたいで、いい感じでパフォーマンスできました。
最後は『ハンガー』で大合唱。
太鼓のカラッとした、すがすがしいイベントでした。
ケイジくん、FAR EASTのみなさん、ありがとう!!



先日CUBEで壊されてしまった、DOMA氏のアサラトを再GET!!
この、シャカシャカ感が他とは違っていいんだよねー
大人買いしたので、しばらくは平気かな!!!
スポンサーサイト